SSブログ

2014年の暦“雨水”は2月19日 [暦]

24節気の暦“雨水”、2014年は2月19日となります。

_雨水_ページ_1.jpg

雪や氷が溶け始め、雨水となることから、この名称が使われているようです。

またこの時期を境に、雪が降る→雨が降る へと気候が変化していきます。

寒さの峠を越して、春へと一歩一歩近づいていきます。
そのため、古来より農耕準備を始める時期初めとされています。

中国では、この雨水の時季を春の始まりとし
その月を正月として、
一年の始まりとしています。
タグ:雨水
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

寒の入り 2014 大寒 [暦]

2014年の暦では、2014年の大寒は、今日・2014年1月20日(月曜日)となります。

大寒は通常、小寒から数えて15日目くらいの日で
大体1月20日前後になることが多いです。

beec2eaaa29c5bbeb2c332486c5fc2b9.jpg

小寒から立春までが大体30日前後になりますので
大寒は、小寒と立春のちょうど半分くらいの時期ということになります。

2月4日が立春であるため
1月20日から2月3日までが大寒の期間ということになります。

小寒が寒の入りを示すなら、

この大寒というのは1年のうちで一番寒い時期ということになります。

だから寒中見舞いを出すのは、
小寒の1月6日から大寒が終わる2月3日までの期間になります。

そして2月4日の立春を以って
寒の明けということになるのですが、
いやいや2月一杯は中々厳しい寒さであることには間違いないですが(笑)

天草の裸祭りは、今日・大寒の日に行われます。
004687-1.jpg
寒稽古などが大寒に行われることが多いですが、これは冷たい水を浴びることで身を引き締めて身を清めると同時に無病息災を祈るための意味合いが強いということになります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。